空を描く
風信帖 各地の出来事から出版レビュー
#83
広島県尾道市
6月から7月の毎週土曜日に開かれる「土曜夜店」は、尾道の夏の...
#82
オランダ ロッテルダム
ヨーロッパの街並みを想像するとき、どんな風景が頭の中に浮かび...
#81
長野県松本市
長野県松本市出身の前衛芸術家・草間彌生さんによる大規模な展覧...
#80
沖縄県中頭郡
青い空とシーサーが乗った赤瓦屋根。沖縄を代表する景観です。し...
#79
秋田県五城目町
雪国・秋田の春は、閉ざされた冬の開放感が弾けるようにイベント...
#78
富山県富山市
子どもの頃、祖父母の家に行くといつもあったのは、裏の白いチラ...
#77
埼玉県さいたま市
東京駅を出発する東北・北陸方面行きの新幹線(5路線)は、大宮...
#76
宮崎県宮崎市
“日本発祥の地”としていくつもの伝説がある宮崎県が、“レタス...
#75
兵庫県神戸市
今年も春の訪れをつげる風物詩「いかなごのくぎ煮」のシーズンが...
#74
広島県尾道市
尾道の町は「昭和レトロ」と言われることが多いのですが、観光客...
#73
ベルギー ブルージュ
ベルギーの首都ブリュッセルから電車で1時間ほど。中世の街並み...
#72
長野県飯綱町
江戸時代の、五街道以外の主要街道を脇往還と言いますが、その中...
#71
沖縄県那覇市
私の母校、沖縄県立首里高等学校には、染織を学習する「染織デザ...
#70
大分県由布市
目の前には雄大な由布岳がそびえ立ち、キリリと冷たい空気と穏や...
#69
富山県砺波市
富山県の県花はチューリップです。県内のチューリップ生産の中心...
#68
秋田県大仙市
以前ご紹介したアキビプラス五城目エリアの企画「今と昔をつなぐ...