アートとともにひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる
メニュー
閉じる
トップ
特集
風を知るひと
手のひらのデザイン
風信帖
空を描く
お知らせ
使い方
アネモメトリについて
お問い合わせ
ご利用にあたって
@anemoInfo
芸術教養学科アトリエ
検索
編集長おすすめ
キーワード
ブック
工芸
建築
スペース
教育
産業
ファッション
料理
景観
協働
イベント
伝統
Tweet
143
2025.04
特集
地域や風土のすがたを見直す、芸術の最前線
社会を変えるデザイン
3 みんながつながる 地区の家 イタリア アレッサンドリア
他の
特集
を
見る
最新記事
編集部から新しい情報をご紹介。
風信帖
岩国徴古館とドイツ芸術の家
続きを読む
風を知るひと
目の前の相手と「それいいね」を積み上げてつくるかた・・・
続きを読む
空を描く
怒りの身振り
続きを読む
手のひらのデザイン
布と裁ちばさみ
続きを読む
特集
社会を変えるデザイン
続きを読む
お知らせ
編集部からの交流会情報からその他
資料紹介
読書案内*文庫クセジュ
資料紹介
展覧会情報(国外・4月)
その他
新着記事(4月)
資料紹介
文化芸術関連ウェブサイト紹介*6
資料紹介
展覧会情報(国外・1月)
他の
お知らせ
を
見る
風信帖
各地の出来事から出版レビュー
#
風信帖マップ 場所から選択
#
281
山口県岩国市
岩国徴古館とドイツ芸術の家
山口県岩国市に岩国徴古館(いわくにちょうこかん)という床面積...
続きを読む
#
280
大阪府箕面市
町の文化を支える元気な本屋さん―人と本の出会いを大切にする博文堂書店―
1970年頃の大阪は高度経済成長期と大阪万博も重なり、とても...
続きを読む
#
279
アメリカ合衆国 ニューヨーク市 サラナックレイク
氷の宮殿(アイスパラス)―ウインターカーニバルの花形―
サラナックレイクはニューヨーク市から北へ480㎞余り、カナダ...
続きを読む
#
278
フランス パリ
ブキニストが紡ぐパリ物語
ルーヴル美術館からノートルダム大聖堂までの道をセーヌ川に沿っ...
続きを読む
他の
風信帖
を
見る
空を描く
週変わりコラム、リレーコラム
#
384
下村 泰史
生活術
“
怒りの身振り
SNSが人々の生活に入り込んでどのくらいになるだろう。私自身...
続きを読む
他の
空を描く
を
見る
トピックス
編集部が独自の視点でご紹介。
手のひらのデザイン
糸と駒、撥もしくは白扇
続きを読む
風を知るひと
よく知る故郷にはじめて出会うための装置
続きを読む
特集
「伝える言葉」をさぐる 「ただようまなびや」の取り組み
続きを読む
空を描く
芸術教養
ダムの村で(2)
続きを読む
手のひらのデザイン
身近なモノのかたち、つくりかた、使いかたを考える。
#
148
鷲尾華子
“
布と裁ちばさみ
(2025.04.05公開)人に一番近い空間である「衣」は、...
続きを読む
他の
手のひらのデザイン
を
見る
風を知るひと
自分の仕事は自分でつくる。日本全国に見る情熱ある開拓者を探して。
#
149
中家寿之
“
目の前の相手と「それいいね」を積み上げてつくるかたち
(2025.04.13公開)美術展の広報物、学術書、企業のW...
続きを読む
他の
風を知るひと
を
見る