風信帖
手のひらのデザイン 身近なモノのかたち、つくりかた、使いかたを考える。
#115
木坂宏次朗
(2022.07.05公開)夜空を見上げると、数億年前と数千...
#114
MOTOKO
(2022.07.01公開)この十数年はカメラを少し横におい...
#113
石井潤一郎
(2022.05.05公開)「愛用の道具」についてなにか書き...
#112
森本ゆり
(2022.04.05公開)ピアノは調律との分業がほぼ確立さ...
#111
上田聖子
(2022.03.05公開)私には音楽を送る習慣があります。...
#110
大坪 晶
(2022.02.05公開)写真の制作現場には、最低2つは同...
#109
湯浅永麻
(2022.01.05公開)[caption id="att...
#108
佐藤 聡
(2021.12.05公開)僕は吹きガラスで器などを作る仕事...
#107
堀井ヒロツグ
(2021.11.05公開)フィルムカメラを使う最後の世代だ...
#106
松本弦人
(2021.10.05公開)頭の中のアレコレを形にしてくれる...
#105
中安俊之
(2021.09.05公開)私はとにかく、「道具」から入るひ...
#104
遠藤 薫
(2021.08.05公開)私の小さな部屋は道具でひしめき合...
#103
吉川貫一 a.k.a 祭の妖精・祭太郎
(2021.07.05公開)今回は手と皮膚を道具として捉え、...
#102
菅沼政斗
(2021.06.05公開)僕は髪を切る仕事をしている。人に...
#101
都筑晶絵
(2021.05.05公開)2018年に『making』とい...
#100
林 智子
(2021.04.05公開)私の祖父は、散歩が好きだった。私...