風信帖
風信帖 各地の出来事から出版レビュー
#103
兵庫県神戸市
神戸・新開地に喜楽館(きらくかん)と名付けられた演芸場がオー...
#102
徳島県板野郡
車窓から見えるのは、どこまでも続く吉野川。オレンジ色の夕陽が...
#101
沖縄県那覇市
沖縄には「ぶくぶく茶」という独特なお茶があります。煎り米を煮...
#100
アイルランド
私が住むアイルランドでは(おそらくお隣のイギリスでも)「a ...
#99
長野県長野市
長野市で行われるイルミネーションイベントにあわせて、光を使っ...
#98
秋田県五城目町
今回は、主宰するギャラリーものかたり(秋田県五城目町)が近隣...
#97
富山県射水市
放生津(ほうじょうづ)八幡宮の例大祭は、「曳山(ひきやま)ま...
#96
大分県竹田市
口の中に広がるお米の風味、まるでもち米のようなもちもちとした...
#95
埼玉県さいたま市
さいたま市緑区南部領辻(なんぶりょうつじ)の鷲(わし)神社で...
#94
広島県三原市
瀬戸内海に浮かぶ人口800人の島、佐木島。広島県にある三原駅...
#93
兵庫県宝塚市
手塚治虫記念館は、阪急電鉄宝塚駅を東に降りて歩くこと10分、...
#92
広島県尾道市
9月8日(土)、9日(日)に尾道で初めて陸上競技場を使った大...
#91
長野県上田市
この夏、長野県にて、第42回全国高等学校総合文化祭「2018...
#90
沖縄県沖縄市
新年に家の予祝を謡う萬歳や養蚕の予祝を謡う春駒など、遊行芸人...
#89
イタリア マテーラ
長い歴史を持ち、国中に美しいまちがあるイタリアに、かつて「イ...
#88
埼玉県さいたま市
ビルが建ち並ぶ浦和区の中山道沿いに、今も古い佇まいを残す日本...
