空を描く
手のひらのデザイン 身近なモノのかたち、つくりかた、使いかたを考える。
#68
上野雄次
(2018.08.05公開)特定の名称があるのだろうか?「ハ...
#67
渕上純子
(2018.07.05公開)コントラバスと歌のデュオ、で28...
#66
植田志保
(2018.06.05公開)“色は生きている” というのが、...
#65
津田朋延
(2018.05.05公開)使いきりの万年筆、という言葉を聞...
#64
宇加治志帆
(2018.04.05公開)「生きるのがへただな」のっけから...
#63
大西巧
(2018.03.05公開)ろうそく屋をやっております。代々...
#62
宮北裕美
(2018.02.05公開)私は舞踊家なので道具といえば自分...
#61
池邉祥子
(2018.01.05公開)私は京都でTALK TO MEと...
#60
勝井祐二
(2017.12.05公開)僕はエレクトリック・ヴァイオリン...
#59
安齋伸也
(2017.11.05公開)道具について僕はあんまり道具に頓...
#58
藤田匠平
(2017.10.05公開)私はやきものを作ってそれを展覧会...
#57
素描家 shunshun
(2017.09.05公開)はじめて人が描いたのは、どんな絵...
#56
上杉浩子
(2017.08.05公開)かせあげ、座繰(ざぐ)り、トンボ...
#55
鄭玲姫
(2017.07.05公開)私は常々、ものを作る人を尊敬して...
#54
つき山いくよ
(2017.06.05公開)小さいころのならいごとのひとつで...
#53
鈴木卓爾
(2017.05.05公開)街を歩いていて、「あ、映画の撮影...