風信帖
空を描く 週変わりコラム、リレーコラム
#228
下村泰史
(2017.08.13公開)わが芸術教養学科は、人間が企図し...
#227
早川克美
(2017.08.06公開)その現場に居合わせないと得られな...
#226
石神裕之
(2017.07.30公開)祇園祭も山鉾巡行など諸行事を終え...
#225
野村朋弘
(2017.07.23公開)史料を捲っていると、様々な語彙に...
#224
池野絢子
(2017.07.16公開)“ALL ART HAS BEE...
#223
加藤志織
(2017.07.09公開)断捨離(だんしゃり)という言葉が...
#222
上村博
(2017.07.02公開)ハンドクリームの話ではない。それ...
#221
川合健太
(2017.06.25公開)京都の建築家田所克庸さんに誘われ...
#220
森田都紀
(2017.06.18公開)「テン、トン、シャン」という言葉...
#219
大辻都
(2017.06.11公開)4月の終わり、ハワイ島ヒロで開催...
#218
下村泰史
(2017.06.04公開)北川透「谷川俊太郎の世界」(20...
#217
早川克美
(2017.05.28公開)「デザイン思考」は、企業・組織に...
#216
石神裕之
(2017.05.21公開)新緑の季節。ケーブルカーで坂本側...
#215
野村朋弘
(2017.05.14公開)いま、この原稿を新幹線の車中で書...
#214
池野絢子
(2017.05.07公開)このリレーエッセイの当番も、年度...
#213
加藤志織
(2017.04.30公開)2月の末から東京の上野にある国立...