アートとともにひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる
メニュー
閉じる
トップ
特集
風を知るひと
手のひらのデザイン
風信帖
空を描く
お知らせ
使い方
アネモメトリについて
お問い合わせ
ご利用にあたって
@anemoInfo
芸術教養学科アトリエ
検索
編集長おすすめ
キーワード
ブック
工芸
建築
スペース
教育
産業
ファッション
料理
景観
協働
イベント
伝統
Tweet
92
2021.01
特集
地域や風土のすがたを見直す、芸術の最前線
コロナ禍の変化と取り組み
3 地域の「多極集中」に向かって 島根県・海士町
他の
特集
を
見る
最新記事
編集部から新しい情報をご紹介。
風信帖
いも観音 湖北-「観音の里」から-
続きを読む
風信帖
松山ブンカ・ラボ
続きを読む
風を知るひと
“アート”をキーワードに、新たな集会場をつくる
続きを読む
特集
コロナ禍の変化と取り組み
続きを読む
手のひらのデザイン
ツイッター
続きを読む
お知らせ
編集部からの交流会情報からその他
資料紹介
読書案内*文庫クセジュ
資料紹介
展覧会情報(国外・4月)
その他
新着記事(4月)
資料紹介
文化芸術関連ウェブサイト紹介*6
資料紹介
展覧会情報(国外・1月)
他の
お知らせ
を
見る
風信帖
各地の出来事から出版レビュー
#
風信帖マップ 場所から選択
#
162
滋賀県長浜市
いも観音 湖北-「観音の里」から-
琵琶湖の北に位置する滋賀県長浜市は仏教文化財の宝庫と言われ、...
続きを読む
#
161
愛媛県松山市
松山ブンカ・ラボ
愛媛県松山市にある「松山ブンカ・ラボ」という組織をご紹介しま...
続きを読む
#
160
中国 天津市
中国漫才「相声」の聖地へ
天津という街を端的に紹介する言葉に「天津三絶」(1)と「听茶...
続きを読む
#
159
沖縄県豊見城市
The Birthplace of KARATE
2021年に開催予定の東京オリンピックでは、追加種目として「...
続きを読む
他の
風信帖
を
見る
空を描く
週変わりコラム、リレーコラム
#
336
加藤志織
芸術教養
“
不要不急とはいうけれど
なんとか年を越し、ここにめでたく新年を迎える。旧年は新型コロ...
続きを読む
他の
空を描く
を
見る
トピックス
編集部が独自の視点でご紹介。
特集
農からさぐる、地域の文化
続きを読む
手のひらのデザイン
土団子 物の輪郭
続きを読む
風を知るひと
感覚に正直でいること、発想をつなげていくこと
続きを読む
空を描く
デザイン
医療のデザイン
続きを読む
手のひらのデザイン
身近なモノのかたち、つくりかた、使いかたを考える。
#
97
瀬尾夏美
“
ツイッター
(2021.01.05公開)いつも使っている道具についてとい...
続きを読む
他の
手のひらのデザイン
を
見る
風を知るひと
自分の仕事は自分でつくる。日本全国に見る情熱ある開拓者を探して。
#
98
松尾栄太郎
“
“アート”をキーワードに、新たな集会場をつくる
(2021.01.10公開)京都を拠点に活動する現代美術アー...
続きを読む
他の
風を知るひと
を
見る