アートとともにひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる
メニュー
閉じる
トップ
特集
風を知るひと
手のひらのデザイン
風信帖
空を描く
お知らせ
使い方
アネモメトリについて
お問い合わせ
ご利用にあたって
@anemoInfo
芸術教養学科アトリエ
検索
編集長おすすめ
キーワード
ブック
工芸
建築
スペース
教育
産業
ファッション
料理
景観
協働
イベント
伝統
Tweet
116
2023.01
特集
地域や風土のすがたを見直す、芸術の最前線
木彫刻のまちを、文化でつなぎなおす
1 古民家×伝統工芸 まちの底力を引きだす 富山県南砺市井波
他の
特集
を
見る
最新記事
編集部から新しい情報をご紹介。
風信帖
武士の余技
続きを読む
風信帖
マイノリティを超えて
続きを読む
風信帖
鬼がこの町の主人公 三州高浜
続きを読む
風を知るひと
異文化を織りなす、今を生きる美人画
続きを読む
特集
木彫刻のまちを、文化でつなぎなおす
続きを読む
お知らせ
編集部からの交流会情報からその他
資料紹介
読書案内*文庫クセジュ
資料紹介
展覧会情報(国外・4月)
その他
新着記事(4月)
資料紹介
文化芸術関連ウェブサイト紹介*6
資料紹介
展覧会情報(国外・1月)
他の
お知らせ
を
見る
風信帖
各地の出来事から出版レビュー
#
風信帖マップ 場所から選択
#
219
新潟県村上市
武士の余技
新潟の県北・村上には、伝統工芸「村上木彫堆朱(むらかみきぼり...
続きを読む
#
218
岩手県花巻市
マイノリティを超えて
今回はアートと障がいを通した、この社会や人生の本質に迫るお話...
続きを読む
#
217
愛知県高浜市
鬼がこの町の主人公 三州高浜
町の景観に軽やかなリズムを与える甍(いらか)の波は、日本を代...
続きを読む
#
216
福岡県福岡市
福岡市地下鉄祇園駅
JR博多駅から歩いて約10分のところに、福岡市地下鉄の祇園駅...
続きを読む
他の
風信帖
を
見る
空を描く
週変わりコラム、リレーコラム
#
359
下村 泰史
生活術
“
異界からの言葉
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げ...
続きを読む
他の
空を描く
を
見る
トピックス
編集部が独自の視点でご紹介。
手のひらのデザイン
線
続きを読む
風を知るひと
日常と地続きの「ニッポン画」を描くこと
続きを読む
空を描く
芸術教養
顔と音楽
続きを読む
特集
場所
場の音、音の場
続きを読む
手のひらのデザイン
身近なモノのかたち、つくりかた、使いかたを考える。
#
121
渡邊耕一
“
古い植物誌
(2023.01.05公開)インド・デリーのある書店からその...
続きを読む
他の
手のひらのデザイン
を
見る
風を知るひと
自分の仕事は自分でつくる。日本全国に見る情熱ある開拓者を探して。
#
122
高 資婷
“
異文化を織りなす、今を生きる美人画
(2023.01.08公開)その美人画をよく見ると、画面の端...
続きを読む
他の
風を知るひと
を
見る