風信帖
アネモメトリについて
このwebマガジン『アネモメトリ』は
京都芸術大学通信教育課程の
教材として制作されています。
その内容は、全国各地で芸術を学ぶ
ひとりひとりの参考になるよう、
いま芽吹いている新しい芸術活動や
それを担う人々の消息を伝えるものです。
『アネモメトリ』とは「風を測る術」のことです。 ささやかだけれど、たしかに吹く風をとらまえ、届ける。 ひとに出会い、ものやことにふれ、時間の推積や流れを想う。 生活する場や空間の広がりを体感する。ものごとの成り立ちを見きわめ、 ゆるやかな共同体の静かなエネルギーを受け取る。 何かは確実に変わってきています。 『アネモメトリ』はそれをすくいとり、伝えていくための雑誌です。 新しい風の来しかたを辿り、これから赴こうとする空の道筋を描くために。 ひと・もの・風土の新しいかたちをじっくりと探ります。
発行者 〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都芸術大学通信教育部(代表 上田篤) 編集 アネモメトリ編集委員会 編集委員: 上村博(京都芸術大学芸術教育研究センター)、村松美賀子 早川克美、塩飽悦子、井岡詩子(同芸術教養学科)、作山朋之、尼崎大我、松村慶(同通信教育部事務局) (アネモメトリに関するご連絡・お問い合わせは下記のリンクからお願いします。) アネモメトリに関するご質問・お問合せ → 京都芸術大学 通信教育部 芸術教養学科のご紹介 → 京都芸術大学 通信教育部 芸術教養学科 air-U ウェブサイト