アートとともにひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる

アネモメトリ -風の手帖-

特集 地域や風土のすがたを見直す、芸術の最前線

TOP >>  特集
このページをシェア Twitter facebook
#149
2025.10

サステイナブル・ファッションの現在  イギリスから考える 

2 ファッション教育の現場を見る

前回はファッション・アクティヴィスト、フランチェスコ・マザレラさんの活動、インタビューを紹介した。彼はファッションを活用したロンドンの地域振興や難民支援のプロジェクトを立ち上げ、社会や文化の持続可能性を追求している。そこからはイギリスのサステイナブル・ファッションの動きが環境問題にとどまらず、社会問題にも向かっていることがうかがわれた。
今回は前半でイギリスの大学でファッション教育がどんな取り組みをしているのかを見ながら、後半ではフランチェスコさんが所属するサステイナブル・ファッション・センター(Centre for Sustainable Fashion)の活動について、同センターのナオミ・ブイヤールさんの話を聞いてみたい。

IMG_5932

IMG_5975

IMG_5973

ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションの学内には、さまざまな紙類を始め洋服などをリサイクルするためのボックスが設置されている