風信帖
空を描く 週変わりコラム、リレーコラム
#132
川合健太
(2015.10.04公開)ひょんなことから目黒区美術館で開...
#131
下村泰史
(2015.09.27公開)最近はあまり顔を出せていないが、...
#130
早川克美
(2015.09.20公開)オリンピックのエンブレムの件は,...
#129
石神裕之
(2015.09.13公開)京のわらべ歌に「京の大仏つぁん」...
#128
野村朋弘
(2015.09.06公開)京都造形芸術大学通信教育部の芸術...
#127
加藤志織
(2015.08.30公開)先日、京都市美術館でマグリット展...
#126
上村博
(2015.08.23公開)つきなみなもの、といえば大概は...
#125
下村泰史
(2015.08.16公開)通信制の大学というのはいろんな背...
#124
早川克美
(2015.08.09公開)ピア・ラーニングとは,文字通り(...
#123
石神裕之
(2015.08.02公開)清涼感のあるコバルトブルーのガラ...
#122
野村朋弘
(2015.07.26公開)Five hundred twe...
#121
加藤志織
(2015.07.19公開)東京の国立新美術館で2月下旬から...
#120
上村博
(2015.07.12公開)人間の身体はきわめて精巧にできて...
#119
下村泰史
(2015.07.05公開)夏のイベント「天若湖アートプロジ...
#118
早川克美
(2015.06.28公開)アフォーダンスという概念をご存知...
#117
野村朋弘
(2015.06.21公開)梅雨のシーズンである。梅雨は黴雨...