アートとともにひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる
メニュー
閉じる
トップ
特集
風を知るひと
手のひらのデザイン
風信帖
空を描く
お知らせ
使い方
アネモメトリについて
お問い合わせ
ご利用にあたって
@anemoInfo
芸術教養学科アトリエ
検索
編集長おすすめ
キーワード
ブック
工芸
建築
スペース
教育
産業
ファッション
料理
景観
協働
イベント
伝統
Tweet
108
2022.05
特集
地域や風土のすがたを見直す、芸術の最前線
道後温泉アートプロジェクト 10年の取り組み
地域×アートの課題と実践を探る1
他の
特集
を
見る
最新記事
編集部から新しい情報をご紹介。
風信帖
祇園饅頭―博多の夏の縁起菓子―
続きを読む
風を知るひと
伝統に胡座をかかない。京町家を通して京都の暮らしを・・・
続きを読む
手のひらのデザイン
空白
続きを読む
特集
道後温泉アートプロジェクト 10年の取り組み
続きを読む
空を描く
文字史料に遺らない伝統技術をどう維持するか
続きを読む
お知らせ
編集部からの交流会情報からその他
資料紹介
読書案内*文庫クセジュ
資料紹介
展覧会情報(国外・4月)
その他
新着記事(4月)
資料紹介
文化芸術関連ウェブサイト紹介*6
資料紹介
展覧会情報(国外・1月)
他の
お知らせ
を
見る
風信帖
各地の出来事から出版レビュー
#
風信帖マップ 場所から選択
#
198
福岡県福岡市
祇園饅頭―博多の夏の縁起菓子―
祇園饅頭は、博多祇園山笠期間中の2週間のみ販売される縁起菓子...
続きを読む
#
197
滋賀県長浜市
書架を散歩する。江北図書館
北国街道の宿場町として栄え、今も昔ながらの商店や造り酒屋など...
続きを読む
#
196
東京都目黒区
日本各所の桜の旅へ。郷さくら美術館
中目黒駅近辺には目黒川が流れており、その川沿いの桜並木は、東...
続きを読む
#
195
福岡県福岡市
プレオープンしたArt House 88(仮称)
今夏、福岡市中央区六本松にオープンする予定の「Art Hou...
続きを読む
他の
風信帖
を
見る
空を描く
週変わりコラム、リレーコラム
#
352
野村朋弘
芸術教養
“
文字史料に遺らない伝統技術をどう維持するか
2022年度がスタートした。学部や大学院の他、このところ本学...
続きを読む
他の
空を描く
を
見る
トピックス
編集部が独自の視点でご紹介。
手のひらのデザイン
ウィンドジャマー
続きを読む
風を知るひと
“Soul”を込めた言葉で伝える書き手に
続きを読む
空を描く
芸術教養
ここだけの歌
続きを読む
特集
協働
しょうぶ学園 ― ものづくり、アート、創造性 ―
続きを読む
手のひらのデザイン
身近なモノのかたち、つくりかた、使いかたを考える。
#
112
石井潤一郎
“
空白
(2022.05.05公開)「愛用の道具」についてなにか書き...
続きを読む
他の
手のひらのデザイン
を
見る
風を知るひと
自分の仕事は自分でつくる。日本全国に見る情熱ある開拓者を探して。
#
114
冨家裕久
“
伝統に胡座をかかない。京町家を通して京都の暮らしを守り抜く建築家
(2022.05.08公開)京都市内で建築設計事務所を営まれ...
続きを読む
他の
風を知るひと
を
見る