アートとともにひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる
メニュー
閉じる
トップ
特集
風を知るひと
手のひらのデザイン
風信帖
空を描く
お知らせ
使い方
アネモメトリについて
お問い合わせ
ご利用にあたって
@anemoInfo
芸術教養学科アトリエ
検索
編集長おすすめ
キーワード
ブック
工芸
建築
スペース
教育
産業
ファッション
料理
景観
協働
イベント
伝統
Tweet
150
2025.11
特集
地域や風土のすがたを見直す、芸術の最前線
サステイナブル・ファッションの現在 イギリスから考える
3 「本気の取り組み」を「自分ごと」に
他の
特集
を
見る
最新記事
編集部から新しい情報をご紹介。
手のひらのデザイン
ジャカード広幅手機(てばた)
続きを読む
特集
サステイナブル・ファッションの現在 イギリスから考・・・
続きを読む
空を描く
いじりつづける
続きを読む
風信帖
真鶴貴船まつり—歴史と文化を次世代に繋ぎ、コミュニ・・・
続きを読む
風信帖
目を閉じて見つめる暮らしへ
続きを読む
お知らせ
編集部からの交流会情報からその他
資料紹介
経済産業省 Design Nation
資料紹介
読書案内*文庫クセジュ
資料紹介
展覧会情報(国外・4月)
その他
新着記事(4月)
資料紹介
文化芸術関連ウェブサイト紹介*6
他の
お知らせ
を
見る
風信帖
各地の出来事から出版レビュー
#
風信帖マップ 場所から選択
#
296
神奈川県真鶴町
真鶴貴船まつり—歴史と文化を次世代に繋ぎ、コミュニティを育む
真鶴駅からタクシーで港まで。車を降りて目に飛び込んできたのは...
続きを読む
#
295
島根県松江市
目を閉じて見つめる暮らしへ
島根県松江市に「DOOR bookstore & g...
続きを読む
#
294
大阪府箕面市
箕面市立多文化交流センターの岩城館長 世界に通じる—「どこでもドア」をつくりたい—
「箕面市立多文化交流センター」は、大阪府箕面市の閑静な住宅に...
続きを読む
#
293
カンボジア王国全域
カンボジアの万能布、クロマーと暮らす
カンボジアに暮らしていると、一日に何度もクロマーを目にします...
続きを読む
他の
風信帖
を
見る
空を描く
週変わりコラム、リレーコラム
#
390
下村 泰史
生活術
“
いじりつづける
私は通信教育部芸術教養学科というところで働いている。ここは人...
続きを読む
他の
空を描く
を
見る
トピックス
編集部が独自の視点でご紹介。
手のひらのデザイン
筆
続きを読む
風を知るひと
敬愛する故人に、ファンレターを書くような気持ちで向き合う
続きを読む
特集
挑戦し続けることの力
続きを読む
空を描く
芸術教養
絵画のなかの鏡
続きを読む
手のひらのデザイン
身近なモノのかたち、つくりかた、使いかたを考える。
#
155
山添千種
“
ジャカード広幅手機(てばた)
(2025.11.05公開)この道具を作るのに、1年近くを要...
続きを読む
他の
手のひらのデザイン
を
見る
風を知るひと
自分の仕事は自分でつくる。日本全国に見る情熱ある開拓者を探して。
#
155
野田菜奈美
“
結び目に立ち、間のかたちをつくる
(2025.10.12公開)関西圏を拠点に、アートやパフォー...
続きを読む
他の
風を知るひと
を
見る