アートとともにひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる

アネモメトリ -風の手帖-

最新記事 編集部から新しい情報をご紹介。

風信帖 各地の出来事から出版レビュー

TOP >>  風信帖
このページをシェア Twitter facebook
#60

長野を走る地下鉄っぽい電車
― 長野県長野市

JR長野駅の善光寺口を出てすぐの地下に、長野電鉄(通称長電/ながでん)の長野駅があります。ここから乗ることができる長電長野線は、長野~湯田中間を結ぶローカルな私鉄で、途中に須坂、小布施、信州中野などの名所を通ります。終点の湯田中は、湯田中渋温泉郷や志賀高原、お猿さんが温泉に浸かっていて人気の地獄谷などへの玄関口です。長電は、前身の河東鉄道が1922年に路線の一部を開業したことを起源に、その後拡大や廃線などを経て、現在は長野~湯田中間が残っている鉄道です。
この路線のうち、長野市中心市街地部分の長野~善光寺下間は、電車が地下を走っています。4駅間分ほぼ地下鉄の形態なのですが、法律上地下鉄ではなく、たまたま普通の電車が4駅間だけ地下のトンネルを走っているという扱いとのこと。元は全区間地上を走っていた長電が、都市部や繁華街の自動車の交通量増加対策で一部地下化することになり、1981年に長野~善光寺下間が地下にもぐり、現在に至ります。
この長電は見どころが多く、地下の長野駅にある改札や待合空間の雰囲気のよさからはじまり、地下鉄がない長野で地下鉄感が味わえる長野~善光寺下の区間。地上にあがってすぐ、本郷駅の本郷ステーションデパートのレトロなたたずまいもおすすめです。そして長野市と須坂市の間を流れる千曲川を渡る村山橋は、鉄道道路併用橋。離れて走っていた電車と自動車が橋上で急に合流・並走し、千曲川を渡りきる時にスーッと離れていくところがたまりません。走っている電車は銀色で顔が平らな元東急の車両、先頭と最後尾車両に展望ルームがある元小田急ロマンスカー、黒と赤でスタイリッシュな元成田エクスプレスなど、博物館が動態展示をしているのかと思うほど、全国各地から集められた選りすぐりの古い車両がまだまだ現役で走っています。
通勤通学の足として、都市部区間を比較的多い本数が夜遅い時間まで走り、また長野から小布施や湯田中などに向かう、たくさんの海外からの観光客に人気のリゾート路線の側面もあります。きびしい運営がつづく全国各地のローカル線の中でも大健闘している長電に、ぜひ長野に遊びに来て、乗ってみてください。

(山貝征典)

長野電鉄、長野駅の待合空間。長電グッズや野菜なども買えます。

長野電鉄、長野駅の待合空間。長電グッズや野菜なども買えます。

右手前が長野駅に停車中の湯田中行き特急・スノーモンキー。N'EX(Narita Express)ではなくNER(Nagano Electric Railway)の表記あり。左奥が各駅停車・信州中野行きの元東急の車両。

右手前が長野駅に停車中の湯田中行き特急・スノーモンキー。N’EX(Narita Express)ではなくNER(Nagano Electric Railway)の表記あり。左奥が各駅停車・信州中野行きの元東急の車両。

本郷駅にある本郷ステーションデパート。2017年現在、テナントはほとんど入っていません。

本郷駅にある本郷ステーションデパート。2017年現在、テナントはほとんど入っていません。